Contents
民間医局の概要
民間医局は1997年に創業された医師のキャリアコンサルティング事業としてのパイオニアのような存在でした。
「民間医局」という名前自体はあまり馴染みのない先生でも、学生や研修医の頃に「レジナビ」というイベントに行ったことがある先生は多いのではないでしょうか?実はあのレジナビは民間医局が主催するイベントなので、かなり昔から医師のキャリアプランのコンサルティングを行ってきているということは伺えますね。
そんな民間医局ですが、求人数自体はエムスリーや医師転職ドットコムの方が多いのですが、昔からの企業の歴史というのもあって、各病院とのコネクションが強く条件交渉にはかなり定評があります。
また、後述するように会員登録するだけで受けられる医師向けの福利厚生があるのは他社にないメリットです。
- 医師向けのキャリアコンサルティング企業の老舗を生かした良質な求人と高い条件交渉力
- 非常勤の求職のみでも専任のコンサルタントがついてくれる
- 全国に拠点があり、各地の求人がある
- 医師賠償責任保険の団体割引や医学書の割引などの福利厚生が充実
特徴その1:老舗を生かした良質な求人と高い条件交渉力
民間医局はとにかくこうした企業の中でも老舗。だからこそ出来る信頼力と各病院とのコネクションで条件の良い求人が多く、交渉力も高いのが特徴でした。
実は私は自分が転職先探しをしていたときに、ある病院の求人について他社では「こちらの病院は既に充足してしまいました」と言われたのですが、民間医局のコンサルタントさんに同じ病院の求人について問い合わせたところ、「ご紹介可能です」と言われたことがありました。

この話をコンサルタントさんに話したところ、「うちはそれぞれの病院さんとも昔からお付き合いもありますし、仲良くやらせてもらってるんです。なのでこうした求人も紹介しやすいのが強みですね」とおっしゃっていました。
特徴その2:非常勤の求職のみでも専任のコンサルタントがついてくれる
大手の転職支援サービスの中には非常勤のみの求職の場合にはコンサルタントさんはつかずに自分で探してくださいなスタイルの業者もあります。民間医局の場合はたとえ非常勤のみやスポットのみのバイトであっても専任のコンサルタントさんがついてくれます。
スポットに関しては原則自分で探して応募するような形になりますが、非常勤については希望を伝えるとコンサルタントさんが希望に合う条件の求人を紹介してくれます。
特徴その3:医師向けの福利厚生サービスが充実
「民間医局」という名前に合うように、転職支援以外の福利厚生サービスが充実しています。
例えば「医師賠償責任保険」という保険は多くの医師が加入している保険ですが、この保険が民間医局を通して加入することで通常の20%オフで入れます。実際このためだけに民間医局に登録している医師も多いんだとか。
また、民間医局書店を利用すると医学書を含めた書籍やCDなどが最大12%オフで購入出来ます。Amazonのような注文したら当日にも届くようなサービスと比較すると民間医局書店は届くのに時間がかかったり、クレジットカード払いが使えなかったりと不便はありますが、医学書は一冊の値段も高く大きな出費になりがちなので、上手く使えるととても便利なサービスです!

民間医局書店の使い方は↑の記事でも紹介しているので良ければ参考にしてください。
実際の私の使い方
民間医局は結構私はヘビーユーズしているサイトの一つです。
これまで私が使ったことがあるのは、
- 医局辞める時に相談に乗ってもらった
- 非常勤バイト探し
- スポットバイト探し
- 民間医局書店
うん、結構な民間医局ユーザーです。
1. 医局辞める時の話
医局辞める時にはひとまず情報収集しようと思っていくつかの転職支援サイトに登録したのですが、民間医局はその時専門医取れる病院への転職のことを相談したり、条件に合う病院を紹介してもらったり、医局を辞めることについてのあんなことやこんなことを教えてもらったり…とお世話になった会社の一つです。

民間医局はやっぱり医師向けの転職支援会社として老舗ですし、上述のように結構色んなサービスを展開しつつコネクションも持っているので、コンサルタントさんががっつり情報持っていましたね。
私は転職会社から紹介される以外にも自分で結構病院を探していたのですが、自分で探した病院のことも相談したら色々調べてくれます。
バイト探しの話
アルバイトについては、民間医局はスポットバイトで今でも割とお世話になってます。
別の記事で経験年数問わずのバイトのおすすめを紹介しているのですが、その中でも紹介している療養系の寝当直!これがズバリ、民間医局さん多いです!私のExperience Basedの話ですが。

なので若い先生でまだ認定医や専門医を持っていなくて週末にお小遣い稼ぎをしたい!なんて場合には民間医局おすすめですね。
あとはエムスリーは登録医師が多い分求人も多いのですが、スポットについては埋まってしまうのも早いんですよね…。民間医局さんも大手なのでまぁ早いのですが、エムスリーよりは応募した時の成約率が高いイメージです。
バイトは定期非常勤も条件が合うものがあればやりたいと、色々お願いしていた時期もあったのですが、民間医局さんの求人とはタイミングが合わずじまいでしたね。残念。
3. 民間医局書店
しつこいけど、民間医局書店便利ですよ。
まぁとは言いつつも、最近は欲しい本は電子書籍で買うことが増えてきたので使う頻度は減ってしまいましたけどね…。それでも12%オフって結構大きいですから、まとめて高額の医学書買いたい時に利用するととても良いです。
民間医局に登録すると使えると思うので、興味ある人はぜひ、利用してみてほしいです。
まとめ – 民間医局の総評
常勤求人数 | ![]() |
---|---|
非常勤求人数 | ![]() |
スポット求人数 | ![]() |
条件交渉力 | ![]() |
求人の質 | ![]() |
総合おすすめ度 | ![]() |
民間医局の特徴や評判、私自身の使用経験についてまとめてみました。
私自身も転職の際に民間医局のコンサルタントさんにはお世話になりましたし、今現在もスポット求人などで頻繁に利用させていただいています。また、民間医局書店も高額な本などをまとめ買いするときには利用しています。
転職以外でもメリットが多いので、気になる方は是非この機会に登録してみてください。
他の医師転職サイトと比較したい方はこちらもどうぞ

